第15回世界コンピュータ将棋選手権のお知らせ


最強を競うコンピュータ同士の将棋の試合「第15回世界コンピュータ将棋選手権」を下記の通り開催いたします。3日目の決勝は、無料で見学が可能ですので、興味のある方はご来場下さい。プロ棋士(飯田六段、勝又五段、矢内女流四段、安食女流初段を予定)による大盤解説も行われます。

1. 日時

2005年5月3日(火) 9:30 開会 〜 19:30
4日(水) 8:45 〜 20:50
5日(木) 8:50 〜 19:20 閉会 (予定)
19:30 〜 21:00 パーティ

2. 場所

〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-3-9
かずさアーク
TEL. 0438-20-5555 FAX. 0438-20-5139

3. 交通

(1) アクアライン高速バス
東京駅発かずさアーク行きバス1,600円 65分1日20便 予約要
川崎駅、羽田空港、横浜駅からも便があります。
予約電話番号:0120-889-055
東京駅のバス乗り場が200mほど移動しておりますのでご注意下さい。
(2) 車:東京から50〜60分 アクアライン 3,000円 + 550円
かずさアークの駐車場は無料です。
(3) JR木更津駅から、バスで16分、または、タクシーで15分、3,000円
 
詳しくは、かずさアークのサイトをご覧下さい。

4. 主催

コンピュータ将棋協会 (略称 : CSA)

5. 協力

社団法人 日本将棋連盟

6. 協賛

日本AMD 株式会社 (予定)
株式会社 アイフォー
株式会社 毎日コミュニケーションズ
富士通 株式会社

7. 後援

経済産業省 (予定)
社団法人 情報処理学会

8. 見学料

無料 (一般見学は3日目の決勝のみ、プロ棋士による大盤解説あり)
出演予定 : 飯田六段、勝又五段、矢内女流四段、安食女流初段

9. 参加チーム

53 (予定)
決勝シード (YSS、激指、IS将棋)

10. 試合方法

1日目(1次予選) : 34チーム(予定)の変形スイス式トーナメント7回戦
2日目(2次予選) : シード16チームと1次通過8チーム(計24チーム)の変形スイス式トーナメント9回戦
3日目(決勝) : シード(昨年上位)3チームと2次予選通過5チーム(計8チーム)の総当たり戦

11. 問合せ先

日本将棋連盟 将棋世界編集長 角 研一
〒151-8516 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
TEL. 03-3408-6163 FAX. 03-3404-7301
公立はこだて未来大学 システム情報科学部 松原 仁
〒041-8655 函館市亀田中野町116-2
TEL. 0138-34-6125 FAX. 0138-34-6105 e-mail: matsubar@fun.ac.jp