|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Objectlib.shogi.Kyokumen
public class Kyokumen
局面(盤面・持駒・手番)を表すクラス。
入れ子のクラスの概要 | |
---|---|
static interface |
Kyokumen.View
「先手の視点」「後手の視点」から見た局面を取得する為のクラス。 |
フィールドの概要 | |
---|---|
static int |
EDGE
そのマスが"盤の外側"である事を示す定数。 |
static int |
EMPTY
そのマスに駒が無い事を示す定数。 |
コンストラクタの概要 | |
---|---|
Kyokumen()
|
メソッドの概要 | |
---|---|
void |
apply(Te te)
引数で指定した手を指す。 |
java.util.List<Te> |
getApplicableTeList()
現在の局面で指せる手のリストを返す。 |
void |
getApplicableTeList(java.util.List<Te> resultList)
現在の局面で指せる手のリストを返す。 |
int |
getMasuInfo(int x,
int y)
引数で指定したマスの情報を取得する。 |
int |
getMochigomaNumber(boolean sente,
int komaType)
引数で指定した持駒の数を取得する。 |
int |
getOuX(boolean sente)
王の位置(筋)を取得する。 |
int |
getOuY(boolean sente)
王の位置(筋)を取得する。 |
boolean |
getTeban()
本インスタンスの手番を取得する。 |
Kyokumen.View |
getViewInstance(boolean sente)
引数で指定した側から見るViewインスタンスを生成する。 |
int[][] |
getZOCInfo_old(boolean sente)
引数senteで指定した方のプレイヤーのZOC(Zone Of Control)の情報を取得する。 |
int[][] |
getZOCInfo(boolean sente)
引数senteで指定した方のプレイヤーのZOC(Zone Of Control)の情報を取得する。 |
boolean |
isApplicable(Te te)
引数で指定した手が現在の局面で指せるか否かを返す。 |
boolean |
isItteTsumi()
この局面で詰んでいるかどうかを返す。 |
boolean |
isOute()
手番で無い側が王手をかけているかどうかチェック。 |
static void |
main(java.lang.String[] args)
|
void |
rollback()
インスタンスの保持する情報を一手前の局面に戻す。 |
java.lang.String |
toString()
|
クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
---|
public static final int EMPTY
public static final int EDGE
コンストラクタの詳細 |
---|
public Kyokumen()
メソッドの詳細 |
---|
public Kyokumen.View getViewInstance(boolean sente)
sente
- 先手側ならtrue、後手側ならfalse。
public int getMasuInfo(int x, int y)
x
- 筋。y
- 段。
public int getMochigomaNumber(boolean sente, int komaType)
sente
- 先手の持駒を取得するときはtrue、後手のときはfalse。komaType
- 持駒の種類。KomaUtilクラスのフィールドで指定する。
public boolean getTeban()
public java.util.List<Te> getApplicableTeList()
Te
クラスのインスタンス。public void getApplicableTeList(java.util.List<Te> resultList)
getApplicableTeList()
と違い、既存のListに指せる手を格納するので、インスタンス生成のコストを無くす事が出来る。
resultList
- このリストに指せる手を格納する。
このリストに何らかの要素が格納されていた場合は、それらはクリアされる。public boolean isApplicable(Te te)
te
- 指せるか否かを判定したい手。
public int[][] getZOCInfo(boolean sente)
sente
- 先手ならtrue、後手ならfalse。
public int[][] getZOCInfo_old(boolean sente)
本メソッドは古い実装なので、使用を推奨しない。
sente
- 先手ならtrue、後手ならfalse。
public void apply(Te te)
te
- 指し手。public void rollback()
public int getOuX(boolean sente)
sente
- 先手の王の位置を取得するならtrue、後手ならfalse。
public int getOuY(boolean sente)
sente
- 先手の王の位置を取得するならtrue、後手ならfalse。
public boolean isOute()
public boolean isItteTsumi()
public java.lang.String toString()
java.lang.Object
内の toString
public static void main(java.lang.String[] args) throws java.lang.Exception
java.lang.Exception
|
|||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | ||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |